各種注文方法について
注文時その場で約定する注文
今表示されているレートを見て注文し、クリック後即約定する注文方法です。
リアルタイム注文
お客さまの発注時の画面表示価格を注文価格とする注文で、注文を当社のシステムで受け付けた順に、実際に注文を約定処理する時点の配信価格をもって約定いたします。
ワンタッチ注文
FIFO方式(First in First out:先入先出方式)にて、自動的に新規や決済を選択し、リアルタイム注文(スリッページ設定が無制限の場合は成行)にて発注する注文です。
FIFO方式とは、発注時、同一通貨ペアの反対売買にあたるポジションがある場合は自動的に決済注文となり、ない場合には自動的に新規注文となります。
なお、決済注文となった際、同一通貨ペア・同一売買区分のポジションを複数保有している場合は、自動的に約定日時が古いポジションから約定します。
①ポジションを保有していない状態 | |
---|---|
![]() |
②ワンタッチ注文にて米ドル/円1万通貨の買い注文を実行 | |
---|---|
![]() |
自動的に新規注文として約定し、米ドル/円1万通貨の買いポジションを保有した状態となる |
③ワンタッチ注文にて米ドル/円2万通貨の売り注文を実行 | |
---|---|
![]() |
自動的に1万通貨の買いポジションは決済注文として約定し、残りの1万通貨は売りの新規注文として約定する為、米ドル/円1万通貨の売りポジションを保有した状態となる |
- ※FIFO方式では、約定日時が古いポジションから即時に約定する為、ご自身で決済対象ポジションを選択する事はできません。
- ※決済対象ポジションに未約定の決済リーブオーダーが入っている場合、当該リーブオーダーは自動的に取消され、即時に約定します。但し、決済対象ポジションの一部にリーブオーダーが入っている場合で、ワンタッチ注文の発注数量がリーブオーダーの入っていない数量を超えない場合は、リーブオーダーが入っていない数量から優先的に決済を行う為、当該リーブオーダーは取消されません。
「リアルタイム注文」、「ワンタッチ注文」に関しては、不利な方向のスリッページ幅を「0.0~9.0ポイント」の範囲で、お客さま自身にて設定する事が可能です。
このスリッページ設定機能により、発注画面の表示価格を基準として約定処理時点の配信価格がスリッページ幅の範囲内であれば約定し、範囲外であれば失効いたします。
スリッページの約定事例 <スリッページを“3.0銭”と設定した場合>

通貨毎全決済注文
保有しているポジションを通貨ペアごとかつ売買区分別に、一括で成行にて決済する注文で、注文を当社のシステムで受け付けた時点で執行いたします。約定価格は、実際に注文を約定処理する時点の配信価格をもって約定いたします。
ワンタッチ全決済注文
保有しているポジションを売買区分によらず通貨ペアごとに、一括で成行にて決済する注文で、注文を当社のシステムで受け付けた時点で執行いたします。約定価格は、実際に注文を約定処理する時点の配信価格をもって約定いたします。
※ワンタッチ注文画面で利用可能です。
全決済注文
全ての保有ポジションを通貨ペア・売買区分によらず、一括で成行にて決済する注文で、注文を当社のシステムで受け付けた時点で執行いたします。約定価格は、実際に注文を約定処理する時点の配信価格をもって約定いたします。
- ※レートの変動が大きい時にはお客さまが想定されている取引価格と乖離した価格で注文が約定する場合がございます。
- ※各全決済注文実行時までに、当該全決済対象ポジションに対して既に発注していたリーブオーダーが執行中になった場合は、そのポジションは各全決済対象から除外されます。
あらかじめレートを指定する予約注文
あらかじめレートを指定し、指定レートに達したら自動的に約定する注文方法です。
指値注文
価格を指定して行う注文で、注文を当社のシステムで受け付けて以降、配信している価格が注文価格に到達した時点で約定いたします。
現在の価格より0.1銭以下の価格を指定できます。

現在の価格より0.1銭以上の価格を指定できます。

逆指値注文
価格を指定して行う注文で、注文を当社のシステムで受け付けて以降、配信している価格が以下の条件を満たした場合のみ約定いたします。
・買い注文
配信している価格が指定した価格以上
・売り注文
配信している価格が指定した価格以下
現在の価格より3銭以上の価格を指定できます。

現在の価格より3銭以下の価格を指定できます。

- ※月曜日の取引開始時(午前7時)において、指値注文、逆指値注文は取引開始レート(オープンレート)で約定の条件を満たしていれば、該当取引開始レート(オープンレート)で約定いたしますのであらかじめご了承ください。
IFD注文
新規注文および 決済注文を同時に行う注文で、あらかじめ新規注文および決済注文の価格を指定することができます。
IFD-2を指値にし、利益を確定する
IFD-1は現在の価格より0.1銭以下の価格を、IFD-2は、IFD-1の設定価格より0.1銭以上の価格を指定できます。

IFD-2を指値にし、利益を確定する
IFD-1は現在の価格より0.1銭以上の価格を、IFD-2は、IFD-1の設定価格より0.1銭以下の価格を指定できます。

IFD-2を逆指値にし、損失を限定する
IFD-1は現在の価格より0.1銭以下の価格を、IFD-2は、IFD-1の設定価格より3銭以下の価格を指定できます。

IFD-2を逆指値にし、損失を限定する
IFD-1は現在の価格より0.1銭以上の価格を、IFD-2は、IFD-1の設定価格より3銭以上の価格を指定できます。

OCO注文
指値注文と逆指値注文を2つ同時に行う注文で、いずれか一方が約定するともう一方は自動的に取り消されます。
指値は、現在の価格より0.1銭以下の価格を、逆指値は、現在の価格より3銭以上の価格を指定できます。

指値は、現在の価格より0.1銭以上の価格を、逆指値は、現在の価格より3銭以下の価格を指定できます。

IFO注文
IFDとOCOを組み合わせた注文で、あらかじめ新規注文および決済注文の価格を指定することができます。
IFO-1は、現在の価格より0.1銭以下の価格を、IFO-2or3の指値は、IFO-1の価格より0.1銭以上の価格をIFO-2or3の逆指値は、IFO-1の価格より3銭以下の価格を指定できます。

IFO-1は、現在の価格より0.1銭以上の価格を、IFO-2or3の指値は、IFO-1の価格より0.1銭以下の価格をIFO-2or3の逆指値は、IFO-1の価格より3銭以上の価格を指定できます。

トレール注文
逆指値注文に値幅(トレール幅)を設定して行う注文で、お客さまの注文を当社のシステムで受け付けて以降、あらかじめ設定したトレール幅に従って以下のように値幅指定した価格を調整して、取引レートがその調整された価格また は指定した価格になった以降に執行いたします。
・買いの場合
配信している価格が下落すると値幅指定価格が自動的に下落(上昇することはありません)
・売りの場合
配信している価格が上昇すると値幅指定価格が自動的に上昇(下落することはありません)
トレール幅は、3.0ポイント以上の範囲で指定できます。

トレール幅は、3.0ポイント以上の範囲で指定できます。

注文種類 | 基準レート | 売買区分 | 執行条件 | 入力可能範囲 |
---|---|---|---|---|
指値注文 逆指値注文 (OCO注文) |
現在のレート | 買い | 指値 | 現在レートより0.1ポイント以下 |
逆指値 | 現在レートより3.0ポイント以上 | |||
売り | 指値 | 現在レートより0.1ポイント以上 | ||
逆指値 | 現在レートより3.0ポイント以下 |
注文種類 | 注文パターン | 基準レート | 売買区分 | 執行条件 | 入力可能範囲 |
---|---|---|---|---|---|
IFD注文 IFO注文 |
新規注文 IFD-1 IFO-1 |
現在の レート |
買い | 指値 | 現在レートより0.1ポイント以下 |
逆指値 | 現在レートより3.0ポイント以上 | ||||
売り | 指値 | 現在レートより0.1ポイント以上 | |||
逆指値 | 現在レートより3.0ポイント以下 | ||||
決済注文 IFD-2 IFO-2,3 |
新規注文 レート |
買い | 指値 | 新規注文レートより 0.1ポイント以下 |
|
逆指値 | 新規注文レートより 3.0ポイント以上 |
||||
売り | 指値 | 新規注文レートより 0.1ポイント以上 |
|||
逆指値 | 新規注文レートより 3.0ポイント以下 |
注文種類 | 売買区分 | トレール幅 入力可能範囲 |
---|---|---|
トレール注文 | 買い | 3.0ポイント以上の範囲で入力可能 |
売り |