無料口座開設
アプリ

米国30

米国30とは

  • 公益と不動産を除く業種から、米国を代表する30銘柄の株価で構成された指数を参照したCFD銘柄になります。
  • 株式市場を牽引する巨大IT企業で採用されているのはアップルとマイクロソフトです。
  • 1928年から30銘柄になっていますが、算出開始当時の銘柄は既にありません。ただ、企業自体の歴史を重んじるため、頻繁な入れ替えがなく、値動きは安定しています。

【おことわり】

『CFD銘柄大事典』に掲載する情報は、一般的な相場の傾向について解説しており、提供内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
また、『CFD銘柄大事典』は情報提供を目的としているため、実際に投資を行われる際には、本コンテンツの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、投資に関するご決定はお客様ご自身の判断で行われるようお願いいたします。
『CFD銘柄大事典』の記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。また、本コンテンツは2024年時点で作成した内容となるため、『CFD銘柄大事典』の内容は、予告なしに変更することがあります。

価格変動の要因

上昇要因

  • 金利との関係が強く、金利が下がるようであれば株価が上がりやすくなります。
  • 人口の増加が米国30の上昇に繋がります。人口が増加すると労働力が増えると共に消費も拡大し、企業利益の拡大に直結するため、経済は上向くと考えられます。
  • 米国大統領選挙の年は、アノマリーとして米国30が上昇する傾向になります。

下落要因

  • CPI(消費者物価指数)の上昇が根強いインフレ圧力を示すことで、高い政策金利が維持され、景気悪化への懸念から株価が下落する要因となります。
  • 中央銀行の利上げ観測があると、借り入れ負担の増加を受けた企業は設備投資を控えるようになり、株価下落の要因になります。
  • ロシアのウクライナ侵攻などの地政学リスクが高まる場合、リスク回避の動きとしてリスク資産である株価は下がる傾向にあります。

他のCFD銘柄との連動性

米国S500との相関性が高い

浮き沈みの大きい、金融、ITなどの銘柄があまり含まれていないため、安定した値動きが特徴であることから、米国S500との相関性が高く、良くも悪くも米国経済の好不調や景気動向が連動しています。

ドイツ40とも相関性がある

金利との関係の強い銘柄である米国30ドイツ40との相関は高く、利上げ時期、利下げ時期が近いと相関性はさらに上がります。

FXとの連動性

ユーロ/米ドルとの相関性がある

ユーロ/米ドルは、ドルキャリートレード、円キャリートレードとの関係性が深く、自然と米国30との関係性が高くなります。ユーロ/米ドルの上昇は米国30の上昇、下落はその逆となります。

NZドル/円と緩やかな相関関係にある

NZドル/円と日本225、米国30の相関性は緩やかに連動しており、NZドルがソフトコモディティ通貨であることが関係していると考えられます。

参照原資産/取引所

NYダウ先物/CME

スマートフォンアプリ

外貨ex CFD
QRコード
外貨ex CFD
AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
投資にかかる手数料等およびリスクについて
当社ホームページ記載の金融商品へのご投資には、商品ごとに所定の手数料等をご負担いただく場合があります。
各商品には価格の変動による損失が生じるおそれがあります。
また、店頭外国為替証拠金取引、店頭デリバティブ取引及び、店頭商品デリバティブ取引をお取引いただく場合は、当社所定の証拠金が必要となり、元本を超える損失が生じるおそれがあります。
なお、商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、当該商品等の「契約締結前交付書面」、「契約締結時交付書面」及び「目論見書」等をよくお読み頂き、それら内容をご理解の上、ご自身の判断と責任において、自己の計算によりお取引を行ってください。
当社の企業情報は、当社の本店、当社のホームページ及び日本商品先物取引協会のホームページ(https://www.nisshokyo.or.jp/index.html)で開示されています。

FX・CFD・バイナリーオプションならGMO外貨
当社はGMOインターネットグループ
(東証プライム上場9449)のメンバーです。
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第271号 商品先物取引業者
加入協会 日本証券業協会 
一般社団法人金融先物取引業協会 
日本商品先物取引協会